Pocky Day

コンクリート診断士

【複合劣化の記述式問題を解く手順】コンクリート診断士が簡潔に解説!

近年、コンクリート診断士の記述式問題の傾向は、一つの劣化要因だけではなく、複合的な劣化要因が多くなっています。この記事では、複合劣化問題の記述手順を紹介しています。記述式に苦手意識がある方に向けた記事であり解消するヒントとなっています。ぜひご覧ください。
2
コンクリート診断士

【記述式問題のポイント】それは問題文を整理することが必要です!

「原稿用紙に書く前に余白を使って要点の整理をしてください。とよく言われますが、具体的どうやって整理すればいいの?」と悩んでいませんか?この記事ではこの問題を解消することができます。ぜひ、ご覧ください。
0
コンクリート関連

バクテリアの力で自己治癒するコンクリートとは

皆さん、自己治癒するコンクリートはご存じですか?そんなのあるわけないじゃんと思っている人必見です。 自己治癒するコンクリートは存在するのです。世界初の量産技術の確立です。 最新のコンクリート技術の紹介です。
0
コンクリート診断士

【コンクリート診断士合格に必須】 補修・補強工法をわかりやすく解説 

この記事は、コンクリート診断士で重要な補修・補強工法についてわかりやすく解説しています。補修・補強工法の種類は沢山あり、「どの工法を選んでいいのかわからない」といった方にぜひ、読んで頂きたいと記事となっています。
0
コンクリート診断士

【予備知識】視覚的な調査方法をコンクリート診断士が紹介

この記事では、次々とコンクリート調査方法が開発されている中の一つを紹介します。日々更新させるコンクリート診断士の問題を解く上での予備知識としては欠かせない情報になります。
0
コンクリート診断士

【コンクリート診断士合格に必須】コンクリート診断の調査方法を解説

コンクリートの調査方法を理解するかしないかで、コンクリート診断士試験の合格を大きく左右します。特に記述式では調査方法を求められ、的を得ることができなければ合格は遠のきます。この記事では独学で勉強できるようにまとめています。ぜひご覧ください。
0
コンクリート診断士

【コンクリート診断士合格に必須】コンクリートの劣化原因である化学的侵食を解説

この記事はコンクリート診断士の合格に必要な化学侵食を解説します。この資格の合格への道はメカニズムをきちんと理解することです。化学的侵食は、少しとっつきにくですが、確実に点をとることができる項目です。この記事を読むことで化学腐食は1つの流れを理解できていればいいことが分かります。ぜひご覧ください。
0
コンクリート診断士

コンクリート診断士の合格に必須 コンクリートの劣化原因である疲労を解説

この記事ではコンクリート診断士に重要は疲労という劣化現象について説明しています。この疲労は、診断士試験でも必ず出題されますし、最近では論文においても頻度が増しています。また、補修補強方法も疲労ならではのものになっていますので、出題しやすいものと考えます。この記事を読んで頂ければ疲労について理解できますし参考論文もあり有益だと思います。ぜひご覧ください。
0
コンクリート診断士

【コンクリート診断士合格に必須】コンクリートの劣化原因である火害を解説

コンクリート診断士は、合格率が15%程度の難易度が高い民間資格です。この記事では、独学で勉強できるように【火害】についてまとめています。そして最後には、記述式問題の模範解答を記載していますので最後までご覧ください。また、私が使った参考書も紹介しています。火害は、過去問をみても必ず出題される問題です。特徴を理解すると難しいものではありません。頑張ってください。
0
コンクリート診断士

コンクリート診断士の合格に必須 コンクリートの劣化原因である凍害を解説

コンクリート診断士の合格に必要な凍害を説明します。凍害はメカニズムは皆さん少し勘違いをされているかもしれません。確かに水が氷ることで体積膨張するのですが、詳細は、まだ凍っていない水の静水圧による劣化です。この辺りも詳しく述べていますので、ぜひご覧ください。
0